E-mail パスワード
次回から自動ログインする    
パスワード紛失  新規登録      
   ホーム | フォーラム | ブログ | Wiki | 用語集 | マイアルバム | カレンダー | リンク | サイト内検索 |  
Page Top

書式 anchor.png

DIN (D)=(S)
注意:(D)←(S)の方向です
ビットデバイス番号は、16の倍数、32の倍数で指定する必要があります。
 (特に10進デバイスで注意)
例:
× DIN D0 //←これはできません。(S)は省略不可。
DIN D0=M80 //D0に、M80~最下位ビットから順に16bit入力
DIN D0L=M96 //D0Lに、M96~最下位ビットから順に32bit入力
Page Top

使用可能データ anchor.png

設定データ使用可能データ
ビットデバイスワードデバイス定 数計算式ビット条件式比較条件式
16ビット整数型32ビット整数型(L)64ビット浮動小数点型(F)フリーランタイマ16ビット整数型(K/H)32ビット整数型(K/H,L)64ビット浮動小数点型(K)
(D)
(S)

○:設定可

Page Top

設定データ anchor.png

設定データ内容結果のデータ型
(D)入力先データ一括ビット
(S)入力元ビットデータ
Page Top

演算時間(μs) anchor.png

命令演算式の例A173UHQ173Q173HQD173
DIN デバイスの入力DIN #0,M026.88.888.102.81
DIN #0L,PX042.211.1018.058.96


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 365, today: 2, yesterday: 0
Princeps date: 2008-01-29 (Tue) 12:50:55
Last-modified: 2008-01-29 (Tue) 20:50:55 (JST) (1504d) by 管理人
Wiki新着ページ 

メインメニュー