Re: 高速データロガーを使ってみた
対象モジュール | ブログ |
件名 | 高速データロガーを使ってみた |
要旨 | 三菱から新製品 三菱電機から1月に出た新製品、「高速データロガーユニット」(QD81DL96) を、テスト用に買ってみました。 今ならキャンペーン中で、Q03UDECPUと1Gbのコンパクトフラッシュが付いて、9万8千円。 ... |
5件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: 高速データロガーを使ってみた (なーお, 2009/3/2 14:00)
- Re: 高速データロガーを使ってみた (なーお, 2009/3/3 18:55)
-
Re: 高速データロガーを使ってみた (なーお, 2009/3/6 11:37)
-
Re: 高速データロガーを使ってみた (なーお, 2009/3/10 17:57)
- Re: 高速データロガーを使ってみた (なーお, 2009/3/13 11:35)
-
Re: 高速データロガーを使ってみた (なーお, 2009/3/10 17:57)
すべてのコメント一覧へ
- Re: 高速データロガーを使ってみた (なーお, 2009/3/2 14:00) ★表示中トピック
- 不思議な仕様と、バグ報告 (高速データロガー) (なーお, 2009/3/19 23:02)
なーお
居住地: 千葉県香取市
投稿数: 258
もうひとつ、新たな問題が発覚しました。
データロギングのバイナリファイルの「保存」を時刻指定しても、実際の保存は、その時刻を経過した後の最初のトリガ直後、とのことです。
想像するに、トリガと保存が重なった時のデータ欠損を避ける狙いの仕様だと思います。
ということで、上の投稿でタイムチャートで提案した「日報作成時刻マスク」は役に立たないばかりか、保存時刻を早めに設定したとしても、トリガ時刻が日付をまたいで前後するので、日付変更時刻付近のデータ1つは、当日の日報に入ったり翌日のほうに入ったりするわけです。 (実際には、当日と翌日の両方に入るデータが1つ存在するので、EXCELにマクロを乗せて余分なデータを削除する方法をとりました。)
この件も、マニュアルで見つけられません。
あ”ーもう、融通が利かなすぎます。
こんな単純な日報すらまともに作成できない製品だとは。 まったくもって、イヤになってきた。。
投票数:0
平均点:0.00
返信する