E-mail パスワード
次回から自動ログインする    
パスワード紛失  新規登録      
   ホーム | フォーラム | ブログ | Wiki | 用語集 | マイアルバム | カレンダー | リンク | サイト内検索 |  

Re: SFC始動:サブルーチン呼出か、条件待ちループか

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

なし Re: SFC始動:サブルーチン呼出か、条件待ちループか

msg# 1.1.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/4/19 22:54 | 最終変更
なーお  長老 居住地: 千葉県香取市  投稿数: 258

i-brownさん、こんばんは。 :-)

引用:
これはシーケンサのSFCの場合なのですが、ループで待っていると「仕事をしていないブロックまで活性で待っているので、モニタしたときにどのSFCを見ればよいか分からない」と言う問題があると思います。

なるほど。それもありますねえ。

でも、軸数が増えるに従いサブルーチン呼出しが増えるとやっぱり辛いように思います。 条件待ちで止めておく場合でも、軸番号毎にきちんと整理した構成にしないと、同じことですけどね。

あとは、サーボプログラム位置決めアドレス毎に持つのか、始動直前のF箱で間接デバイスに格納するのか、それによっても組み方が変わってきます。

私が好むのは、単なる位置決めの場合はサーボプログラムはできるだけ1つに統一しておき、G箱で分岐して移行条件ON後にアドレスを書き換え、結合して始動する方法です。 これならラダーからのフラグ待ち、他SFCからのフラグ待ち、全て1つのSFCだけを見れば良くて、なおかつ排他的(万一2つの位置決め条件が同時にONしても早いもの勝ちになる)にもなるわけですが、やはり実行速度は遅くなりがちですね。

ただ、軸数が増えればそれだけ演算周期を長く設定せざるをえなくなるので、その分メイン周期に割り振れる演算時間も増えて行き、結果として実用上はあまり問題にならないことが多かったです。 (Aシリーズの頃を除く。笑) :-D

投票数:158 平均点:10.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ



メインメニュー